「hinata」な?かっちゃんBLOG

すすぎゼロ!柔軟剤も不要。20倍に薄めてキッチンやお掃除にも。糸島の杉と檜の精油入り、お肌にも優しい洗剤の製造をしています。貴方と家族、山、森、川、海を守りたい。好物 : 旅、酒、祭、魚、米、神社、寺

【遠江国一之宮】小国神社(おくにじんじゃ)と四季の風景

静岡県周智郡森町 主祭神:大己貴命(おおなむちのみこと) 創建時期は不明だが、社伝では欽明天皇16年(555年)とされる。 平安時代から朝廷より厚い信仰を受けていたが、中世には徳川家を始め、多くの武将からも崇敬を集めるようになった。 平成17年に御鎮…

【三河国一之宮】砥鹿神社(とがじんじゃ)と磐座

愛知県豊川市 主祭神:大己貴命(おおなむちのみこと) 創建は奈良時代。 大宝年間(701-704年)に第42代文武天皇の病を鎮めるため、神官・草鹿砥公宣(くさかどのきんのぶ)を三河の地に派遣し、神々を祀ったのが始まりとされる。 祭神は、神代に時代にこの…

【尾張国一之宮】真清田神社(ますみだじんじゃ)歴史の謎

愛知県一宮市 主祭神:天火明命(あめのほあかりのみこと) 社伝によると、創建は神武天皇33年(紀元前600年ごろ)。 今は祭神として祀られる天火明命が、大和の国から尾張に移り、鎮祭を行ったのが起源とされる。 真清田(ますみだ)の語源は定かでないが、…

【志摩国一之宮】伊射波神社(いさわじんじゃ)えっ卑弥呼が?

三重県鳥羽市 主祭神:稚日女尊(わかひるめのみこと) 伊射波神社は、三重県鳥羽市郊外の伊勢湾に突き出た半島・加布良古崎の山中にある神社。 誠に失礼ながら、一之宮にしては僻地と言える場所に鎮座している。 創建は不詳だが、1500年以上の歴史があると…

【志摩国一之宮】伊雑宮(いざわのみや)と倭姫命

三重県志摩市 主祭神:天照坐皇大御神御魂(あまてらしますすめおおみかみのみたま) 創立は2千年前、垂仁天皇の第4皇女・倭姫命(やまとひめのみこと)は、神託により天照大御神を祀る場所を伊勢の五十鈴川河上と定めた。 これが、皇大神宮(伊勢神宮内宮)…

【伊勢国一之宮】椿大神社(つばきおおかみやしろ)とサルタヒコ伝説

三重県鈴鹿市 主祭神:猿田彦大神(さるたひこのおおかみ) 社伝によると、第11代垂仁天皇27年(紀元前3年)、伊勢神宮の斎王(神官)倭姫命(やまとひめのみこと)に下った神のお告げによって、猿田彦が葬られた場所に、社殿を造営したのが始まり。 その後…

【伊賀国一之宮】敢國神社(あえくにじんじゃ)と「四道将軍」

三重県伊賀市 主祭神:大彦命(おおひこみこと) 創建は、西暦658年。 かつて伊賀一帯を治めた古代豪族・阿閇氏(敢氏/阿閉氏/あべし)の氏神として祀られたのが始まり。 当初は、古代より自然崇拝の対象となっていた南宮山(伊賀富士)の山頂にあったが、後に…