「hinata」な?かっちゃんBLOG

すすぎゼロ!柔軟剤も不要。20倍に薄めてキッチンやお掃除にも。糸島の杉と檜の精油入り、お肌にも優しい洗剤の製造をしています。貴方と家族、山、森、川、海を守りたい。好物 : 旅、酒、祭、魚、米、神社、寺

【紀伊国一之宮】伊太祁曽神社(いたきそじんじゃ)国も地位も譲り渡した最高神

和歌山県和歌山市

 

もともとの場所には、現在、日前神宮・国懸神宮(ひのくまじんぐう・くにかがすじんぐう)が鎮座している。。

 

古代、紀伊の地にも天孫族への国譲りがあったということか。

 

f:id:bit150430:20200312122400p:plain


現在地に遷座されたのは、和銅6年(713年)と伝わる。。


祭神は、五十猛命 (いたけるのみこと)。

 

スサノオノミコトの子である。

 

f:id:bit150430:20200312123841p:plain

 

日本書紀によると、高天原を追われたスサノオとイソタケルは、共に新羅に向かうが、気に入らず出雲国に移動。

 

スサノオは高天原から持ってきていた木の種をイソタケルに渡して、国中にその種を蒔くように命じた。

 

f:id:bit150430:20200312123950p:plain

 

イソタケルは一族とともに、九州から順番に種を蒔き始めて国中を森や緑地に変え、最後に木の国(紀伊国)にたどり着く。

 

このことからイソタケルは有功神(いさおしのかみ=大変に功績のあった神様)とも呼ばれ、紀伊国に祀られることとなった。

 

f:id:bit150430:20200312123926p:plain

 

日本では、船や家屋は木から造られ、多くの道具も木で造られた。

 

また、薪は暖をとったり煮炊きをするのに必要であり、大切な燃料でもあった。


豊かな国をつくった五十猛命は、人々に感謝、尊敬された紀伊の最高神だったが、出雲同様にその地位を、天孫降臨した神々に譲ることとなる。

 

f:id:bit150430:20200312122427p:plain


今は神話だが、本当は何があったのか。

 

マジで、タイムマシン欲しい。。

 

【外部リンク】

 

http://itakiso-jinja.net/