「hinata」な?かっちゃんBLOG

すすぎゼロ!柔軟剤も不要。20倍に薄めてキッチンやお掃除にも。糸島の杉と檜の精油入り、お肌にも優しい洗剤の製造をしています。貴方と家族、山、森、川、海を守りたい。好物 : 旅、酒、祭、魚、米、神社、寺

【武蔵国一之宮】小野神社と瀬織津姫

東京都多摩市

 

主祭神:

天下春命(あめのしたばるのみこと)

瀬織津比売命(せおりつひめのみこと)

 

社伝によると創建は、第3代安寧天皇一八年二月と伝えられている。

 

紀元前531年ということになる。。古い。

 

f:id:bit150430:20191222154235p:plain

 

一説には、縄文から弥生へ移る時代、関東で誕生した豪族の中で、小野郷に住んだ小野氏が、氏神として祀ったのが始まりと言われる。

 

f:id:bit150430:20200106160645p:plain

 

主祭神は、初代秩父国造(お代官様みたいなもの)と伝わる天下春命。


ここでは、もう一柱の瀬織津姫命について、話していきたい。

 

神道の祭祀では祝詞の中で度々登場するが、古事記・日本書紀には一切出てこない謎の多い神様である。

 f:id:bit150430:20200106160714p:plain

水神や滝神、川神、海の神、祓い清めの神等々、全国には瀬織津姫を祭神とする神社は約500あり、伊勢神宮では天照大御神の荒魂として祀られている。

 

響きのよい名前だけはよく聞くが、神話に出てこないとなると、イメージするのは難しい。

 

ということで、現代では偽書との疑いもある「ホツマツタヱ」に「セオリツヒメ」についての記述があるので、ざっくり要約して紹介したい。

 

「ヲシテ」という、いわゆる古代文字で書かれた文献である。

 

f:id:bit150430:20200106160958p:plain


 *****

 

両親イザナギイザナミから治世を継いだアマテルカミ(天照大御神/男神)には、13人の后がいた。

 

その中で、正后として最も寵愛を受けたのが、ホノコ(セオリツヒメ)。

 

現在の静岡県三島一帯を拠点としたオオヤマスミの孫娘である。

 

いつの時代も正妻は大変で、他の后から呪い殺されそうになったり、夫アマテルカミの失脚を企てられたりと、恨みや嫉妬の中で生きていかなければならなかった。

 

そんな中、アマテルカミとの間に立派な男子をもうけた。

 

次代のアマカミ(天皇)オシホミミ(天忍穗耳尊)である。

 

稲作が広まり、少しずつ国が豊かになっていった時代、格差が生まれた地方では内戦が続き、皇族内の争いも絶えなかった。

 

セオリツヒメは、この世の安寧を願い、新しく神器をつくる様、アマテルカミに提案した。

 

八咫の鏡(やたのかがみ)である。

 

神器とは、アマカミ(天皇)の指導者としてのあり方を形にしたもので、それまでは「勾玉」「剣」の二種だった。

 

鏡には、

 

「自分の姿を写し、自らを省みることが大切」

 

というセオリツヒメの誠実な願いがこめられているのである。


神代七代の伝統を引き継ぎ、三種の神器を完成させたアマテルカミは、

 

・新しい暦の制定
・道州制の導入
・刑事罰の標準化
・結婚及び家族制度の確立 等々

 

新しい治世で、さらなる豊かな国造りを行った。

 

後のアマカミ達もこれに習い、国民に信奉される存在となっていく。

 

*****

 

というもの。

 

「天皇とは何か」という命題の原点のように思える。

 

それから、嫁は大切に。

 

【外部リンク】


http://onojinja.or.jp/index.html